去年まで2年間行ったり来たりの札幌で、
素敵な出会いがありました。
せっかくのご縁を繋ぎたくて、
イベント企画しました。
4月18日、
ベンガラ染めとバリランチ
開催します。
札幌で、
毎日覗きたいほど、お気に入りのセレクトショッブのイベントで出会った鎌倉のアトリエゑんさん。
札幌なのに鎌倉f(^_^;
こんな綺麗なリネンのチュニックに引かれ、どうしても作った人にに会いたくてワークショップに参加。
ベンガラ染めを教わりました。
気分があがりそうでしょ?
これ、やります。
ティーマット作りましょう。
作ったものはもちろんお持ち帰り。
ランチはこの前バリで習ってきたバリランチを作ります。
どきどき。と、わくわく。
詳しくはホームページをご覧ください。
Kanako′s kitchenのホームページを作りました。
http://kanakokitchen.jimdo.com
以前のホームページは、2台前のパソコンが壊れた時に、いっしょにいろんなものが無くなったので、作り直すのを諦めて、ブログにしました。
そのうち、世間ではSNSが当たり前になり、Facebook、Instagram。
その間、息子たちは社会人となり、少し自分のこれからのことも考えてみる時期になりました。
もう一度自分のことまとめてみようかなあ。
7年ぶり、自宅教室も再開しようかなあ。
…で、(*^^*)まとめてみました。
まだ、途中のところもありますが、少しずーつ手を加えるつもりです。
女性のためのリラクゼーションルーム「LOHOUSE」のイベントにランチとデザートで参加してきました。
![[画像:9f6f35ef-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/kanakokitchen/imgs/9/f/9f6f35ef-s.jpg)
冬に向かって「冷え」からくる体への負担って思っているよりもいろんな影響があるのです。
まずはチェックシートで自分の体質からくる「冷え」を見極めます。
![[画像:8565ee47-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/kanakokitchen/imgs/8/5/8565ee47-s.jpg)
わたしは、むくみ冷えタイプ(^_^;)
そしてLOHOUSEオーナーの輝美さんにケアすべきツボや毎日の温活ケアのポイントをレクチャーしてもらい、参加者みんなで自分のアロマボディーローション作り。
![[画像:ed8d2be2-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/kanakokitchen/imgs/e/d/ed8d2be2-s.jpg)
自分にあった好みの香りでゆったりできそうー!
わたしはささっと抜け出して、ランチとデザートの仕上げをします(*^^*)
もちろん体を温める食材で!
わは!
ランチプレートの写真撮らなかったf(^_^;
![[画像:aec212e3-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/kanakokitchen/imgs/a/e/aec212e3-s.jpg)
これはお試しで作った時の写真ですけど…。
チキンの煮込み オレンジと生姜の風味 がメイン。
今回はあまり広く声をかけないイベントにしましたが、みなさんとても喜んでくださったので、少し自信もできた…かな(*^^*)
また楽しいことを考えてみまーす💓
「栄養と料理」(女子栄養大学出版部)のシフォンケーキのページのお仕事いただきました。
今日はその撮影日。
きのうから焼きためておいたケーキたちも、今日の出番を待っています。
ノンオイルでつくるシフォンケーキ。
ふわっふわ。
今日のフォトグラファーはカッコ可愛い写真が得意な野口健志さん。
スタイリストは色使いが大人可愛い鈴木亜希子さん。
編集はここんとこよくお世話になっている山村奈央子さん。
![[画像:ee1a76c5-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/kanakokitchen/imgs/e/e/ee1a76c5-s.jpg)
リビングをスタジオに変身させて、
![[画像:8139f163-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/kanakokitchen/imgs/8/1/8139f163-s.jpg)
器もスタンバイ。
![[画像:b8694129-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/kanakokitchen/imgs/b/8/b8694129-s.jpg)
わたしもケーキ焼いたり、盛り付けしたり、
![[画像:5f78ee64-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/kanakokitchen/imgs/5/f/5f78ee64-s.jpg)
どんなページになるか、楽しみ!
柏の自宅に落ち着いてから、初めの撮影のお仕事。
なんだか緊張しました。
だけど、やっぱり好きな仕事なのでした。再確認。
7ページ担当の「栄養と料理」2月号は1月発売です。
今日はその撮影日。
きのうから焼きためておいたケーキたちも、今日の出番を待っています。
ノンオイルでつくるシフォンケーキ。
ふわっふわ。
今日のフォトグラファーはカッコ可愛い写真が得意な野口健志さん。
スタイリストは色使いが大人可愛い鈴木亜希子さん。
編集はここんとこよくお世話になっている山村奈央子さん。
![[画像:ee1a76c5-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/kanakokitchen/imgs/e/e/ee1a76c5-s.jpg)
リビングをスタジオに変身させて、
![[画像:8139f163-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/kanakokitchen/imgs/8/1/8139f163-s.jpg)
器もスタンバイ。
![[画像:b8694129-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/kanakokitchen/imgs/b/8/b8694129-s.jpg)
わたしもケーキ焼いたり、盛り付けしたり、
![[画像:5f78ee64-s.jpg]](http://livedoor.blogimg.jp/kanakokitchen/imgs/5/f/5f78ee64-s.jpg)
どんなページになるか、楽しみ!
柏の自宅に落ち着いてから、初めの撮影のお仕事。
なんだか緊張しました。
だけど、やっぱり好きな仕事なのでした。再確認。
7ページ担当の「栄養と料理」2月号は1月発売です。